みっくすVIP>ブラック企業

ブラック企業

12 12月

【悪夢の国】ディズニーランドのショーが休演になる理由”機械の故障”の意味がオリエンタルランド・ユニオンにより明らかに


feaf6982


0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年12月12日 13:12 ID:hamusoku
ディズニーランド、過酷な労働環境でキャスト倒れショー休演、最寄り路線で大量募集広告

 12月から1月にかけてはクリスマスにカウントダウンイベント「ニューイヤーズ・イヴ」と大人気イベントの連続で、東京ディズニーリゾート(TDR)のかきいれ時だ。しかし、“夢の国”とは名ばかりで、TDRの労働環境は悪化する一方だという。

「12月は忙しくフル稼働で、有給休暇は取らせてもらえません。逆に1月は2週目になるとゲスト(客)が減少し、キャスト(従業員)は思ったようにシフトに入れなくなります。そして3月までは閑散とするために、働くことのできる時間が少なくなり、ほかのアルバイトをせざるを得ないこともあります」


 これからの季節、ユニオンが心配しているのは寒さ対策だ。

「徹底したコストカットでキャストはほぼ最少人数しか配置されていないのがTDRの現実で、夏は熱中症でバタバタとキャストが倒れ、冬はインフルエンザやノロウイルスが流行します。毎日、数万人のゲストと接するために、流行も早いのです。しかし、現場は最少人数しか配置されていない上に、インフルエンザやノロウイルスでキャストがやむなく休むと、他の部署から補充することになります。補充が間に合わない状態になると病気でも休めなくなり、次々に他のキャストへ病気をうつす悪循環になります。その結果、ショーの場合は欠員が目立ち始めると、レギュラーのショーとは異なる“スペシャルショー”として少人数で上演可能な別企画を実施します。それでも開催が不可能になると、『機械の故障』として休演になるのです」(同)

 TDRにとっては、キャストは人間ではなく“機械”として見えているのかもしれない


http://news.livedoor.com/article/detail/9567110/




1 :ハムスター名無し2014年12月12日 13:21 ID:HReOXD2E0
夢もへったくれもないな






2 :ハムスターちゃんねる2014年12月12日 13:22 ID:TcelKewfO
黒い大ネズミに率いられるブラックテーマパークwww






4 :ハムスターちゃんねる2014年12月12日 13:22 ID:0GYdQ04Z0
まぁ、夢の国でゲスト相手に夢を売るというのは己の夢を犠牲にしてるんだよきっと




続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
18 6月

大手に就職したらとんだブラック&カルトだった


tree


1 :名無しさん@おーぷん:2014/06/18(水)16:37:21 ID:JrBGpbmHV
入社2年目なんだけどなにか質問ある?






2 :名無しさん@おーぷん:2014/06/18(水)16:37:52 ID:PU8QrXVNe
カルトちゃんかわいい



4 :名無しさん@おーぷん:2014/06/18(水)16:38:53 ID:JrBGpbmHV
>>2
御意
アルカも天使



3 :名無しさん@おーぷん:2014/06/18(水)16:38:44 ID:e9uJoyxga
どこまで答えられるの?



5 :名無しさん@おーぷん:2014/06/18(水)16:39:31 ID:JrBGpbmHV
>>3
1が社会的に死なない程度



6 :二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc:2014/06/18(水)16:39:37 ID:JqAsGvNai
どこらへんがブラックなの?



7 :名無しさん@おーぷん:2014/06/18(水)16:40:00 ID:e9uJoyxga
内容詳しく



8 :名無しさん@おーぷん:2014/06/18(水)16:40:55 ID:JrBGpbmHV
>>6
>>7
手始めに
残業手当が出ない
宿泊・社泊が当たり前



続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
9 5月

ブラック郵便局の実態がヤバイ・・・『年賀状』や『かもめーる』等のノルマ達成のために自腹を切り年間10万円単位で自爆営業!もうブラック年賀状なんて習慣やめよう


47


0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年5月9日 8:24 ID:hamusoku
「自爆営業」をご存じだろうか?

 日本郵便で生まれた言葉で、ノルマ達成のために日本郵便の社員が、年賀状などを金券ショップに持ち込み、安く売った分の差額に自腹を切る行為をいう。驚くのは、一部のブラック郵便局のブラック上司の下で働く社員が……ではなく、約25万人もいる日本郵便の社員の多くが、年賀状販売開始の11月1日からいっせいに自爆するという事実だ。

 私は、数年前の11月1日、その一人Aさんの自爆営業に同行した。ノルマは7000枚。だが、一度に全部を金券ショップに売れば、自爆営業を表向きは禁止している会社にばれてしまうので、小出しで売る。彼はその日「親戚に売ってくる」とウソをついて、1000枚の年賀状を局から預かり、一枚43円でショップに売った。4万3000円を手にしたが、局には5万円を納めるので7000円の自爆。これが7000枚だと約5万円の自爆となる。


 その2週間後、中部地方からBさんが自爆するために上京した。地方都市では金券ショップが少ないので、人目についてすぐにばれるからだ。しかも足元を見られて1枚35円でしか売れない。だから、鈍行列車を使って、東京で1枚43円で売った方がまだ損が少ないのだという。

 社員たちは、さらに、年賀状より売るのが難しい「かもめーる」や「ふるさと小包便」も自爆する。小包便はカタログ販売なのでショップに持ち込めないから、全額自爆となる。しかも、最安でも1000円だから「年90個のノルマだとそれだけで9万円の自爆。でも同じものばかりだと自爆がばれるから、高いものも織り交ぜる」(Bさん)となる。

 なんだかんだで、日本郵便の社員の多くは、1年で10万円単位の自爆をしているのだ。


 自爆営業のある現場には、必ず、パワハラや長時間サービス残業もある。1997年度、郵便現場では、236人が精神疾患により休職し、44人が自殺した。民営化された2007年度には、精神疾患者は788人に激増(これ以降、会社は精神疾患者数も自殺者数も公表していない)。自殺者は延べ数百人にも及ぶが、このなかに自爆営業を苦にしての自殺があったのかは定かではない。

 しかし、2010年。精神疾患で何度も休職していたAさんは、抗うつ薬を服薬しながら配達員として勤務していたが、年賀状のノルマとお歳暮の配達で1年で忙しさのピークを迎える12月上旬に突然飛び降り自殺した。その数日前には自ら精神科を受診して、医師には休職を促されていたのに、班のメンバーが二人辞めたばかりなので、ここで自分が抜けられないと仕事を続けたのだ。だが、数日後に、亡くなった。

http://nikkan-spa.jp/635981





1 :ハムスターちゃんねる2014年05月09日 08:27 ID:iCBR43xfO
郵便局は昔からそうだよな
局長なんて1000枚単位で買わされてるwwwwwwwww
まぁコンビニ店長のクリスマスケーキ何十個よりは腐らないぶんましかもしれんがwwwwww






2 :ハムスターちゃんねる2014年05月09日 08:28 ID:CubqsTsQ0
バイトだけど年賀状400枚買わされたよー






3 :ハムスターちゃんねる2014年05月09日 08:28 ID:cna74NrQ0
年賀状って文化は大切にしたい所だけど、正直めんどいよな



続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
25 4月

すき家のアルバイトがワンオペで睡眠し業務放棄wwwwwwwwwwwww


すき家の経営陣がアルバイト一人に店内業務全てを押し付ける「ワンオペ」をやらせた結果→店内が悲惨な状況に…人を雇うよりも強盗されたほうがいいと考えるブラック企業ゼンショー
http://hamusoku.com/archives/8331784.html

すき家の鍋定食のひどさにバイトが逃亡→穴だらけのシフト表がネット上にアップされすき家死亡確認
http://hamusoku.com/archives/8306359.html



0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年4月25 12:25 ID:hamusoku
すき家泉区和泉店まじ終わってる
15分くらい待っても誰もでてこないから他のお客さんと厨房見に行ったらイヤホンして寝てやがった


ダウンロード (5)


https://twitter.com/hanakin70126/status/459394235020484608/photo/1



1 :ハムスター名無し2014年04月25日 12:26 ID:73INpsSZ0
もう駄目だろ………モノには限度ってものがあってだな…






2 :ハムスターちゃんねる2014年04月25日 12:26 ID:LcbpPcml0
いくら大変でもこれはいかんと思うのだが






4 :ハムスター名無し2014年04月25日 12:27 ID:WjJTyVAD0
ただの怠慢か、限界だったのか…




続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
16 4月

すき家の経営陣がアルバイト一人に店内業務全てを押し付ける「ワンオペ」をやらせた結果→店内が悲惨な状況に…人を雇うよりも強盗されたほうがいいと考えるブラック企業ゼンショー


0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年4月16日 8:23 ID:hamusoku
店員一人じゃこうなるわ、全部片付けられない。若い兄さんひとりでかわいそうだ。すき家経営陣、悔い改めろ!

忙しすぎて味噌汁に親指相当入ってたわ!


sasie57_4


sasie57_4


https://twitter.com/xavier_0120/status/455570578183684097/photo/1


強盗被害も多いすき家 深夜店員1人営業続ける理由は何か

 厳しい労働などのためにゼンショーには「ブラック企業」批判がついて回る。

「深夜のワンオペレーション(ワンオペ)」も問題視されている。他の牛丼チェーンと違い、ゼンショーでは深夜、店員が1人しかいない。強盗に狙われるケースが非常に多いのだ。

「しかし、『強盗の被害額よりも、ワンオペをやめて人を増やすことでかかる経費の方が大きい。だから、ワンオペは続ける』というのが小川賢太郎社長の考え方のようです」(業界紙記者)


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140414-00000012-pseven-bus_all



1 :ハムスターちゃんねる2014年04月16日 08:26 ID:0T09MSYJ0
食事する場所じゃねーだろ






2 :ハムスター名無し2014年04月16日 08:26 ID:qmhLQ.Xp0
ファッ!?残像ではなく、これ全部リアルなのか?






4 :ハムスターちゃんねる2014年04月16日 08:26 ID:EnC7GVaT0
被害額だけの問題じゃねーだろクズが





続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
6 12月

年賀状の販売ノルマを課せられた日本郵便社員が鬱になり自殺・・・達成できなければ自分で買い取らされる「自爆営業」を強制する日本郵便、もう年賀状なんていらないんじゃない?


M3


0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年12月6日 8:13 ID:hamusok
 日本郵便の男性社員=当時(51)=が2010年に自殺したのは、年賀はがきの過酷な販売ノルマと厳しい職場環境に原因があったとして、男性の遺族が5日、同社を相手取り、約8000万円の損害賠償を求める訴訟をさいたま地裁に起こした。


 訴状によると、男性は06年、さいたま新都心郵便局に異動し、集配や営業を担当。08年にうつ状態と診断され、10年12月に自殺した。

 男性は自殺前、年賀はがき約7000枚の販売目標を課せられた。同郵便局の職場環境として、達成できない場合に社員が残り分を買い取る「自爆営業」や、仕事のミスを数百人の社員の前で反省させられる慣行もあったと主張。男性は配置転換を希望したり、うつ状態でたびたび休業したりしたのに、会社が適切な措置を取らなかったため、自殺したと訴えた。

 日本郵便の話 亡くなられた社員、ご遺族に謹んでお悔やみ申し上げる。訴状が届いていないため、コメントは控える。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000195-jij-soci





1 :ハムスター名無し2013年12月06日 08:14 ID:SHfmp0xC0
年賀状やり取りするのも面倒だな。高いし






2 :ハムスター名無し2013年12月06日 08:14 ID:73f.i8pZ0
年賀状なんていらないよね

こんな糞みたいな慣習で人が死ぬなんて。。。






3 :ハムスターちゃんねる2013年12月06日 08:15 ID:bHuPINVJ0
あ、LINEで





続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
28 6月

ブラック企業大賞2013ノミネート企業発表!ウェブ投票開始!ブラック企業達が大賞を目指す夢の祭典が始まる


ブラック企業大賞2012大賞が決定 大賞に東京電力 市民賞にワタミ
http://hamusoku.com/archives/7353393.html


logo


0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月28日 11:50 ID:hamusoku
1.ワタミフードサービス株式会社
居酒屋チェーンや介護事業を全国展開している同社では、2008 年6 月に正社員だった森美菜さん(当時26 歳)が、厚生労働省が定める過労死ライン(月80 時間の残業)をはるかに上回る月141 時間の残業を強いられ、わずか入社2 カ月で精神疾患と過労自殺に追い込まれた。昨年2 月に労災認定されたあとも、同社は責任を認めることなく、創業者である渡辺美樹会長は遺族からの求めに応じず、いまだに面談も謝罪も拒否している。 亡くなった森美菜さんは連続7 日間の深夜労働、午後3 時から午前3 時半の閉店まで12 時間働かされた。閉店後も遠く離れた社宅には始発電車まで帰ることもできず、休憩室のない店舗で待つしかなかった。ほかにも休憩時間が取れない、休日出勤、強制的なボランティア活動、早朝研修、給料から天引きで買わされた渡辺会長らの著書の感想文提出などで疲労は蓄積した。残業に関する労使協定(36 協定)も店長が指名したアルバイトに署名させるという違法行為が労働基準監督署から是正指導を受けた。
遺族と支援する労働組合は、森美菜さんの労働実態と原因の解明のために経営者ら責任ある立場の人との面談を同社に求め続けているが、同社は顧問弁護士のみとの面談を除いて応じる姿勢を見せていない。逆に同社は昨年11 月、遺族を相手取って同社が支払うべき損害賠償金の確定を趣旨とした民事調停を申し立てた。
報道によると、同社が全社員に配布している「理念集」という冊子には「365 日24 時間死ぬまで働け」と書かれているという(『週刊文春』2013 年6 月13 日号)。


2.株式会社クロスカンパニー
人気女優の宮崎あおいをCM起用したメインブランド “Earth Music&Ecology”で若い女性に人気の企業であり、また、店舗従業員も含めて、全員が正社員として雇用されているとして一部で「女性社員の働きやすい企業」として宣伝されている企業だが、その労務管理には、大きな問題があった。
2011年2月9日、立川労働基準監督署は、入社1年目の女性正社員(2009年10月死亡)が極度の過労・ストレスにより死亡したとして労働災害として認定している。この女性社員は、大学を卒業した年である2009年4月にクロスカンパニーに入社。同年9月に都内の店舗の店舗責任者(店長)に任命された。店長就任以来、日々の販売の他に、シフト・販売促進プランの入力、レイアウト変更、メールによる売り上げ日報・報告書の作成、本社のある岡山での会議出席などに追われた。スタッフが欠勤連絡のために、深夜0時や早朝5時に携帯電話に送ってくるメールにも自宅で対応しなければならなかった。勤務シフトは通常3~5人で組まれていたが、相次いで3人退職した後も会社は人員を補充しなかった。売り上げ目標達成に対する上司からの追及は厳しく、マネージャーから店長に「売上げ未達成なのによく帰れるわねぇ」という内容のメールが送られてきた。亡くなった女性のノートには、本社のある岡山での会議で「売り上げがとれなければ給料も休みも与えない」旨の指示があったことが記されている。この女性は、働いても働いても売り上げ目標が達成できないので、2009年9月には、売上額を上げるために自分で計5万円以上も自社商品を購入していた。彼女の2009年9月の時間外労働は、労働基準監督署の認定した時間だけでも少
なくとも111時間以上だった。そして、極度の疲労・ストレスの中、2009年10月に亡くなった。


3.株式会社ベネッセコーポレーション
2009年、人事を担当する人財部のなかに「人財部付」という部署が新設された。ここに配属された女性社員は、「あなたたちには問題があります。受け入れ先を獲得する活動をしなさい」と上司から指示された。電話に出ないように指示され、名刺も持たされなかった。社内ネットにもアクセスさせなかった。自分を受け入れてくれる部署をさがす「社内就職活動」をしながら単純作業をするように命じられていた。また、他部署をまわって雑用をもらってくることも命じられた。仕事の大半は、段ボール箱の片づけや懐中電灯へのテプラ貼りなどの単純作業だった。「再教育」は名ばかりで、単純作業をやらせることによって、社内には仕事がなく、退職以外には方法がないと思い込ませる場として設置されていた。ベネッセ側は、「『人財部付』は従業員の配属先を決めるまでの一時的な配属先。退職を勧めるための場ではない」と主張していた。
2012年8月、東京地裁立川支部判決(中山典子裁判官)は、人財部付が「実質的な退職勧奨の場となっていた疑いが強く、違法な制度」と判断し、この部署への異動も「人事権の裁量の範囲を逸脱したもの」として「無効」を言い渡している。


4.株式会社サン・チャレンジ(ステーキのくいしんぼ)
2010年11月8日午前1時ごろ、株式会社サン・チャレンジ(本社東京都渋谷区 上田英貴代表取締役)が運営するレストランチェーン「ステーキのくいしんぼ」渋谷センター街店の店長だった男性(当時24歳)が、店舗が入居するビルの非常階段の踊り場で首吊り自殺した。男性の自殺は、2012年3月に渋谷労基署が過労によるものと認定。同署が認定したところでは、男性が亡くなる前8ヶ月間(4月1日から11月7日)の残業時間は最も少ない月で162時間30分。最も多い月で、227時間30分に達していた。またこの間に男性が取得できた休日はわずか2日のみであり、亡くなった当日まで連続90日勤務していた。
これほどの長時間労働をしながら、男性は名ばかりの「管理監督者」として扱われ、残業代、ボーナスも支給されていなかった。また、やはり渋谷労基署が事実として認定した内容によれば、男性上司から「ひどい嫌がらせやいじめ、または暴行」を受けていた。「業務の指導の範疇を超えた、人格否定または罵倒する発言」が執拗にあったほか、「時には頭を殴るなどの暴行も行われていた」という。



5.株式会社 王将フードサービス(餃子の王将)
2013 年2 月5 日、「餃子の王将」で働いている25 歳の男性が、王将フードサービスを相手取り損害賠償を求める裁判を起こした。男性ははじめアルバイトとして王将で働き始め、10 ヶ月後に正社員として登用される。京都府内の店舗で調理などの業務を担当していたが、長時間労働のためにうつ病を発症し、11 年4 月から休職を余儀無くされている。うつ病を発症する直前の6 ヶ月の時間外労働は平均して月に約135 時間だった。男性のうつ病は、労災として認定されている。餃子の王将では労働時間管理をコンピュータで行っており、1 日10 時間を超える労働時間は入力できない仕組みになっている。このように、組織的に残業代の不払いを行っていたことも明らかとなった。原告の男性は、マスコミに対して「何やと思ってんねやろう、人を」とコメントしている。また、王将フードサービスは、過酷な新人研修についても度々報じられている。逃げ場の無い合宿形式で行われる研修では、「2 メートルでも瞬間移動」などの指導に始まり、「王将五訓」の暗唱や王将体操などをさせられる。一連の研修は、「人権」の考え方を「ペスト菌」のようなものだと主張する染谷和巳氏の経営するアイウィルが請け負っており、パワハラとみなされてもおかしくない状況が延々と続く。



6.西濃運輸株式会社
岐阜県に本社を構え、「カンガルーの西濃」として知られる運送大手の西濃運輸。神奈川県内の支店で事務職をしていた23 歳の男性が、2010 年12 月31 日にキャンプ場で硫化水素を発生させて自殺した。「毎日12 時間以上働かせ、サービス残業を強要した」などと遺書に綴っていた。
男性は2007 年3 月に入社し、荷物管理やクレーム対応などを担当していたが、タイムカードを実際の帰宅より早い時間に押させられて恒常的にサービス残業を強制されてうつ病を発症。亡くなった月の残業時間は98 時間だった。
西濃運輸の過労死事件が特に悪質な点は、2009 年11 月以降、三度にわたり男性が退職を申し出ているにもかかわらず、会社側がそれを拒否していたところにある。一度ならず三度にまでわたり退職を拒否し、一年以上仕事に縛り続けたのであるが、もし退職できていれば、男性は命を落とさなくて済んだかもしれない。
その後、労働基準監督署で彼の死は労働災害として認定されたが、遺族に対する真摯な反省などもないため、男性の両親は2012 年12 月8 日に同社に対して慰謝料や時間外労働の未払い賃金など約8100万円の損害賠償を求める裁判を横浜地裁に提訴している。報道によれば、男性の母親は、「会社側はサービス残業の実態を認めず、反省していない」「改善して墓前で謝ってほしい」などと話している。


7.株式会社東急ハンズ
生活雑貨の大手量販店として有名な「東急ハンズ」では、バレンタインデー商戦の裏で30 歳の男性が命を落としている。男性は、1997 年に東急ハンズに入社し、1999 年から心斎橋店(大阪市中央区)の台所用品売り場を担当するようになった。亡くなる直前には、チームリーダーを務め、7000 点の商品の仕入れから販売までを管理しながらアシスタント3 名の指導も担当していた。亡くなる直前の2 ヶ月間はバレンタイン商戦などの繁忙期で、時間外労働は平均して月に約90 時間を数えた。そして、2004 年3 月、帰宅後に「しんどい、もう限界や」と話した後、心臓に異常をきたして就寝中に突然死した。
2013 年3 月13 日、神戸地裁で遺族が東急ハンズに対して損害賠償を求めた訴訟の判決が下り、東急ハンズは約7800 万円の支払いを命じられる。長井浩一裁判長はは、長時間労働からくる睡眠不足で心身が不調をきたしていたことにくわえて上司から怒鳴られるなどの精神的ストレスがあったことを指摘し、男性の死を過労死と認めた。また、「残業は指示していない」と主張する会社に対して、「会社側が設定した残業制限時間では、こなせない仕事量になっていたのが実情。カウントされない不払残業が構造的に行われていた」、「会社は業務軽減などの対策をとらずに単に残業の規制をしただけ」だと評価し、安全配慮義務違反を認めている。


8.国立大学法人東北大学
2007年12月、東北大学薬学部助手の男性(当時24歳)が「新しい駒を探して下さい」との遺書を遺し、研究室から投身自殺した。
同大大学院薬学研究科博士課程に在籍していた男性は07年6月、「人手不足」との理由で指導教授から請われ退学し、助手に就任。当初の話では学位取得のための研究を優先できるはずが、実験機材の修理や実習指導に忙殺され、自殺直前2ヶ月の時間外労働は104時間、97時間だった。また07年10月からは指導教授の指示により、生殖機能異常などの副作用がある抗がん剤の実験に従事。排気も十分にできない環境で、ほぼ一人だけでの実験を強いられ、友人達に「もう子どもはできない」と漏らしていたという。このような環境にもかかわらず指導教授は、「仕事が遅い。他の子を採用すれば良かった」などと男性を叱責。自殺前にはうつ病を発症していたと見られている。12年3月に宮城県労働局が「業務上の心理的負荷が強い」として過労自殺と認定。12年12月には、遺族が大学側に安全配慮義務違反があったとして、仙台地裁に約1億円の損害賠償を求める訴えを起こしている。
さらに東北大学では12年1月にも、工学部准教授の別の男性(当時48歳)が自殺している。この准教授は、室温でリチウム高速イオン伝導を示す水素化物の開発に世界で初めて成功するなど、学会で注目を集めていたが、11年3月の東日本大震災で研究室が全壊。再開を目指し、授業と並行して国内外に93日出張するなど奔走したものの、ようやくメドがついた12年1月、大学側から「2年以内の研究室閉鎖」を一方的に告げられた。心のバランスを崩した彼は、そのわずか半月後に自ら命を絶った。
男性の死後、遺族は労災を申請し、2012年10月に「過重労働の恣意的強制があった」と認定された。


ブラック企業大賞2013
http://blackcorpaward.blogspot.jp/



みんなの反応を見る 続きを読む »
5 6月

ワタミの社内文書が流出「365日24時間死ぬまで働け」「勤務時間そのものに捉われることなく仕事をしろ」


ワタミ社長渡邉美樹がブラック企業と呼ばれる事について反論
http://hamusoku.com/archives/7903844.html



0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月05日 21:51 ID:hamusoku
 自民党公認で参院選に出馬する予定の渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけていることが週刊文春が入手したワタミの社内冊子からわかった。『理念集』と名付けられた冊子は、ワタミグループ全社員に配布され、渡辺氏が著書で「ワタミの仕事すべてに直結し、根底で支えている思想の原点」、「この理念集を否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」としている重要文書だ。

 また、入社内定者に配布される人材開発部作成の『質疑応答』では、勤務時間について、『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事をします。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが「仕事の終わり」ではないから』と記載されている。

 ワタミでは2008年に入社3カ月の女性社員が1カ月141時間の時間外労働で抑うつ症状となり、飛び降り自殺。昨年2月に、過労による自殺として労災認定されている。

 また、自殺の翌年から昨年にかけて、時間外労働の上限時間を超えて従業員を働かせていたとして、労働基準監督署から10件の是正勧告を受けていることも明らかになっている。

 ワタミと渡辺氏の事務所に確認を求めたところ、渡辺氏の事務所が次のように回答した。

「渡辺が29年前に和民を創業して毎日社員のことを思いながら書いたものが、なぜ出てしまうのか、残念でなりません。本件に限らず、個別の社内規定や、社内発言、社内活動に対しては個別企業情報となるため、基本的にお応えは差し控えさせて頂いております」

img_4ae495c13eb3ba15ddd902f550ab10ee84693


http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761





1 :ハム2013年06月05日 21:51 ID:Zyt75Jex0
やっぱりブラックじゃねぇか!






2 :ハムスター名無し2013年06月05日 21:52 ID:1XdPAOyG0
会社のために働けと。






3 :ハムスター名無し2013年06月05日 21:52 ID:GpmJgf300
これをブラックと言わず何をブラックというのか





続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
1 6月

ワタミ社長渡邉美樹がブラック企業と呼ばれる事について反論


ワタミの理念研修会がマジキチだと話題に「営業12時間の内にメシを食える店長は二流!命がけで接客してたら物なんて口に入るわけない」
http://hamusoku.com/archives/7903785.html


__


0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月1日 14:02 ID:hamusoku
抜粋無し、原文ままです。

私が創業し、取締役会長をつとめるワタミグループが一部で「ブラック企業」と呼ばれることについて、一度きちんと皆様にお話させて頂きたいと思っていました。

はじめに、自民党や政府では現在、ブラック企業の定義を明確にし、該当する企業名を公表するなどの動きがあるようですが、私はこれに大賛成です。いかなるものでも、法や行政が定めたものには
いっさい抵触しないよう経営幹部に指示しています。

現段階で「ブラック企業」の定義は明確ではありませんが、ブラック企業か否かを判断する基準には、離職率、年収、時間外労働時間、メンタルヘルス不調による休業・退職の人数などがあるようです。

ワタミの外食事業の離職率(平成22年4月入社社員の3年以内離職率42.8%)は、厚生労働省公表(平成23年統計、以下同じ)の宿泊業・飲食サービス業の離職率(同48.5%)を下回っています。
そもそも飲食サービス業の離職率は、全産業(同28.8%)と比べると高い水準にあります。これは深夜勤務などの事業特性による影響が大きいためであり、単純に、ほかの産業と横並びで論じることは、適切ではありません。

ワタミの外食事業の年収は、平成24年度において433万円であり、厚生労働省公表の宿泊・飲食サービス業平均年収370万円を上回っています。

時間外労働時間については、ワタミの外食事業の平成24年度月平均は38.1時間。これは、36協定で定めた上限45時間を下回っています。

メンタルヘルス不調のため1ヶ月以上欠勤・休業している社員については、ワタミの外食事業においては平成24年度末時点で0.30%(4人)であり、財団法人労務行政研究所が平成22年に行った調査結果0.45%を下回っています。

以上の数値をみればわかるとおり、一部の情報だけをもって、一方的にワタミグループをブラック企業と呼ぶことは、到底、受け入れられるものではありません。

只一方で、パートさんやアルバイトさんを含めると、3万人を超える方がワタミグループで働いています。私の目の届かない所で理念と反した事実が起きてしまうことも稀にあります。しかしながら、私が事実を知った瞬間からは、早急かつ厳格に対応をして参りました。理念研修を定期的に行い、現場の声が私に直接あがってくる仕組みもあります。

もちろん、不満や不安を持つ従業員もいることでしょう。でも、皆様の勤務されている会社にも、大なり小なり、そうした不満や不安を持つ従業員の方がいらっしゃるのではないでしょうか。そして、そうした不満や不安を乗り越えた先に、大きな成長を手にすることができ、夢に近づくことができることもあるはずです。
参議院選挙に出馬させていただくことで、これからは、ワタミグループのお客様、株主様、社員、お取引業者様だけではなく、全国民の皆さまが、私の大切なお相手です。
正しい事実と思いを、これからもこうして皆さんにお伝えしてまいります。

渡邉美樹
http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html


一応、テキスト保存画像ファイル
https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/0/f0175b7c.png


現実
suda


https://twitter.com/sudamitsuteru/status/252345170203394048




1 :ハム2013年06月01日 14:03 ID:1VoeeNo20
うるさいだまれ、お前のところはブラックだ






2 :ハムスター名無し2013年06月01日 14:04 ID:J.NnPXni0
どう言い繕ったってブラックだろ







4 :ハムスター名無し2013年06月01日 14:04 ID:MFc6Rfcw0
今年のおまいう大賞ノミネート?




続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
1 6月

ワタミの理念研修会がマジキチだと話題に「営業12時間の内にメシを食える店長は二流!命がけで接客してたら物なんて口に入るわけない」


ブラック企業大賞2012大賞が決定 大賞に東京電力 市民賞にワタミ
http://hamusoku.com/archives/7353393.html



0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月1日 13:00 ID:hamusoku
youtube
ワタミ理念研修会




目の前にいるお客様に対して命をかける
別に強制している訳じゃない

営業12時間の内にメシを食える店長は二流だと思っている
命がけで全部のお客様を見てたら
命がけで全部のお客様を気にしてたら
物なんか口に入るわけがない
水ぐらいですよ




1 :ハムスター名無し2013年06月01日 12:59 ID:T2b.cMui0
はよ潰れろ






2 :ハムスター名無し2013年06月01日 13:00 ID:FgS3c6jj0
ぶ、ぶ、ぶ、ブラックちゃうで!






3 :ハムスター名無し2013年06月01日 13:00 ID:n75SpWOP0
こんなんが参議院議員に立候補とか・・・



続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
26 5月

若者のブラック企業離れ…ネットで情報を調べて自衛→企業はブラック企業認定を恐れる


black
http://blackcorpaward.blogspot.jp/


0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年5月26日 11:30 ID:hamusoku
就職活動を行う学生らにとって今、ネットで広がるブラック企業の情報は重要な判断材料となっている。

 ブラック企業の傾向を見る指標の一つとされるのが、社員の離職率の高さだ。


厚生労働省の統計では、入社後3年以内に退職した人(21年3月卒)の多い業種は、「教育・学習支援(塾講師や私立小中学校教諭など)」48・8%▽「宿泊・飲食サービス」48・5%▽「生活関連サービス・娯楽(美容院・パチンコ店など)」45・0%-の順。ただ、スキルアップで転職が多い企業もある。

 ブラック企業の違法行為に気づけるよう、厚労省が開く労働法の出張説明会に若者が参加するなど、自衛の動きが出る一方、ブラック企業と認定されてしまい打撃を受ける企業もある。

 情報の発信源は、会社の労働条件や人材育成に不満を持つ社内関係者であることが多く、「悪評が立ったことで必要な人材が集まらなくなり、業績を伸ばせなくなるケースも出ている」と同社の大和田渉社長(32)は懸念。取引先が悪評を気にして取引をやめたり、売り上げ減になったりする例もあったという。

全文はこちら http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130526-00000512-san-soci



2 :ハムスター名無し2013年05月26日 11:56 ID:geA9CswF0
いや、至極当然の傾向だろうね。
誰でも仕事で死にたくは無いだろうし。
特にワタミの例を見てるとね。






3 :ハムスター名無し2013年05月26日 11:56 ID:8xPhEsu20
ん?
いたって健全ですばらしい傾向だと思うんだが?






4 :ハムスターちゃんねる2013年05月26日 11:56 ID:rH4xxpMI0
ざまあwww




続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
4 3月

ユニクロのブラック企業っぷりがヤバイ・・・サービス残業常態化、3年内離職率は5割、名ばかり管理職の店長にはそもそも残業代すら無し


b0059770_23261828[1]


0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年3月4日 9:50 ID:hamusoku
終わらぬ膨大な作業 ユニクロ一色の生活

「日曜日は毎週徹夜でしたね。店を閉めてから、朝までレイアウトの作業計画を作っていました」。元社員(20代女性、以下Aさん)は話す。別の元社員(20代女性、以下Bさん)も言う。「とにかくマニュアルを覚えることと、大量の業務に追われていた。ひたすら品出し(陳列作業)と商品整理の毎日だった」。

ユニクロは多くのアパレルとは異なり、在庫があるかぎり、商品は全色・全サイズを店頭に並べている。そのため、「店舗での作業量はほかのアパレルとはまったく異なる多さ」と、元店長(20代男性、以下Cさん)は断言する。


「ユニクロ一色の生活だった」。Bさんは当時を振り返る。その実情は、「長いときは、開店から閉店業務までずっと店舗にいる。それは正社員ならザラですね」(Bさん)。「最初に配属された大型店のときはそうでもなかったが、社員数の少ない小型店では、毎日14時間拘束が普通だった」(Aさん)。

新人店長は「名ばかり」管理職の可能性も

同社は現在、社員の月間労働時間を最長240時間と定めている。これは月80時間程度の残業を前提にした数字だ。「上限240時間」は、繁忙期だろうと新店オープンだろうと絶対破ってはならない「鉄の掟」とされている。

社員の間でも、もしこの上限を超過したら出勤停止処分となり、厳しく指導されると認識されている。現役店長のDさんは、昨年の12月、1日12時間で23日間勤務し、276時間ほど働いたという。Dさんは、「そのまま報告すれば、出勤停止となり降格処分も受けかねないので、240時間内で打刻している。残りはサービス残業だ」と打ち明ける。

ユニクロが文芸春秋との訴訟で裁判所に提出した、2010年11月の全店長の月間労働時間一覧(下画像参照)によれば、新人店長の労働時間は、ほぼ240時間の上限ギリギリだ。

img_f6838e786422e115aa37a1f6871ea368739360[1]



240時間以内で業務が終わらない場合、処分を回避するためには、必然的にDさんのように、サービス残業でこなすしかない。ただ同社では、サービス残業も厳しく禁じられている。サービス残業が発覚した場合には、降格、店長資格剥奪など人事による懲戒処分が行われる。実際、長期間にわたりサービス残業を強要・黙認していた店長には退職勧奨が行われた。

仕事は多いが、残業には上限がある。こうした矛盾を一身に背負うのが店長だ。同社は店長を「独立自尊の商売人」であるとして、労働時間管理を不要とする労働基準法上の「管理監督者」として一律に扱っている。そのため、そもそも店長にはサービス残業うんぬん以前に、残業代そのものがいっさい支払われていない。

だが店長の役割を見ると、いわゆる「名ばかり管理職」である疑いが消せない。同社が示す店長の「月次・週次モデルスケジュール」によれば、店長が責任を負う「管理業務」は週60時間超が課されている。会社は、部下やスタッフ(準社員やパート、アルバイト)への権限委譲を進めれば十分こなせる水準だというが、そもそも小型店だと、「管理業務を行える部下がおらず、委譲しようにもできない」(Cさん)。

さらに店長の仕事のうち、モデルスケジュールの示す管理業務はほんの一部だ。Cさんは「管理業務と現場業務の比率は大体4対6で、現場業務のほうが大きい」と語る。

そのうえ店長の権限は決して大きくない。什器の設置や商品の陳列の方法などは色の並び順まですべて決まっており、店長の裁量権はせいぜい在庫の発注とスタッフの採用ぐらいだ。ただし募集時の時給額も本部が決めている。あとは本部の指示、直属の上司で複数店舗を統括するスーパーバイザー(SV)の指示、そしてマニュアルに従って働く。

管理・現場業務にフル稼働する一方で、給料については「店長になっても年収400万円程度だった」(Cさん)。新人店長の給与グレードは、採用パンフレットにある18ランク中、下から4番目にすぎない。

http://toyokeizai.net/articles/-/13101?page=3




1 :ハムスターちゃんねる2013年03月04日 09:51 ID:7niDfqyi0
仕事に行く服がない






2 :ハムスター名無し2013年03月04日 09:52 ID:gHUoXkt80
若い店員が多いって事は、それだけ社員の回転が早いって事か





6 :ハムスターちゃんねる2013年03月04日 09:53 ID:zjOq6hNN0
社員に重労働を強いなければならない時点でビジネスとしては失敗してるよね




続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
4 3月

ユニクロのブラック企業っぷりがヤバイ・・・サービス残業常態化、3年内離職率は5割、名ばかり管理職の店長にはそもそも残業代すら無し


b0059770_23261828[1]


0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年3月4日 9:50 ID:hamusoku
終わらぬ膨大な作業 ユニクロ一色の生活

「日曜日は毎週徹夜でしたね。店を閉めてから、朝までレイアウトの作業計画を作っていました」。元社員(20代女性、以下Aさん)は話す。別の元社員(20代女性、以下Bさん)も言う。「とにかくマニュアルを覚えることと、大量の業務に追われていた。ひたすら品出し(陳列作業)と商品整理の毎日だった」。

ユニクロは多くのアパレルとは異なり、在庫があるかぎり、商品は全色・全サイズを店頭に並べている。そのため、「店舗での作業量はほかのアパレルとはまったく異なる多さ」と、元店長(20代男性、以下Cさん)は断言する。


「ユニクロ一色の生活だった」。Bさんは当時を振り返る。その実情は、「長いときは、開店から閉店業務までずっと店舗にいる。それは正社員ならザラですね」(Bさん)。「最初に配属された大型店のときはそうでもなかったが、社員数の少ない小型店では、毎日14時間拘束が普通だった」(Aさん)。

新人店長は「名ばかり」管理職の可能性も

同社は現在、社員の月間労働時間を最長240時間と定めている。これは月80時間程度の残業を前提にした数字だ。「上限240時間」は、繁忙期だろうと新店オープンだろうと絶対破ってはならない「鉄の掟」とされている。

社員の間でも、もしこの上限を超過したら出勤停止処分となり、厳しく指導されると認識されている。現役店長のDさんは、昨年の12月、1日12時間で23日間勤務し、276時間ほど働いたという。Dさんは、「そのまま報告すれば、出勤停止となり降格処分も受けかねないので、240時間内で打刻している。残りはサービス残業だ」と打ち明ける。

ユニクロが文芸春秋との訴訟で裁判所に提出した、2010年11月の全店長の月間労働時間一覧(下画像参照)によれば、新人店長の労働時間は、ほぼ240時間の上限ギリギリだ。

img_f6838e786422e115aa37a1f6871ea368739360[1]



240時間以内で業務が終わらない場合、処分を回避するためには、必然的にDさんのように、サービス残業でこなすしかない。ただ同社では、サービス残業も厳しく禁じられている。サービス残業が発覚した場合には、降格、店長資格剥奪など人事による懲戒処分が行われる。実際、長期間にわたりサービス残業を強要・黙認していた店長には退職勧奨が行われた。

仕事は多いが、残業には上限がある。こうした矛盾を一身に背負うのが店長だ。同社は店長を「独立自尊の商売人」であるとして、労働時間管理を不要とする労働基準法上の「管理監督者」として一律に扱っている。そのため、そもそも店長にはサービス残業うんぬん以前に、残業代そのものがいっさい支払われていない。

だが店長の役割を見ると、いわゆる「名ばかり管理職」である疑いが消せない。同社が示す店長の「月次・週次モデルスケジュール」によれば、店長が責任を負う「管理業務」は週60時間超が課されている。会社は、部下やスタッフ(準社員やパート、アルバイト)への権限委譲を進めれば十分こなせる水準だというが、そもそも小型店だと、「管理業務を行える部下がおらず、委譲しようにもできない」(Cさん)。

さらに店長の仕事のうち、モデルスケジュールの示す管理業務はほんの一部だ。Cさんは「管理業務と現場業務の比率は大体4対6で、現場業務のほうが大きい」と語る。

そのうえ店長の権限は決して大きくない。什器の設置や商品の陳列の方法などは色の並び順まですべて決まっており、店長の裁量権はせいぜい在庫の発注とスタッフの採用ぐらいだ。ただし募集時の時給額も本部が決めている。あとは本部の指示、直属の上司で複数店舗を統括するスーパーバイザー(SV)の指示、そしてマニュアルに従って働く。

管理・現場業務にフル稼働する一方で、給料については「店長になっても年収400万円程度だった」(Cさん)。新人店長の給与グレードは、採用パンフレットにある18ランク中、下から4番目にすぎない。

http://toyokeizai.net/articles/-/13101?page=3




1 :ハムスターちゃんねる2013年03月04日 09:51 ID:7niDfqyi0
仕事に行く服がない






2 :ハムスター名無し2013年03月04日 09:52 ID:gHUoXkt80
若い店員が多いって事は、それだけ社員の回転が早いって事か





6 :ハムスターちゃんねる2013年03月04日 09:53 ID:zjOq6hNN0
社員に重労働を強いなければならない時点でビジネスとしては失敗してるよね




続きを読む みんなの反応を見る 続きを読む »
ギャラリー
  • ソフトハウスキャラ最新作「プラネット ドラゴン」の公式サイトがオープン!! 宇宙船で惑星を渡り歩き、荷物を運んで収入を得る 『宇宙冒険運送SLG』
  • クレジットカードは全部リボ払いにしてるけどリボ払いって何でダメなの?
  • 【46枚】ストリートフェスタ2016で見つけたコスプレ美女
  • 【46枚】ストリートフェスタ2016で見つけたコスプレ美女
  • 【46枚】ストリートフェスタ2016で見つけたコスプレ美女
  • 【46枚】ストリートフェスタ2016で見つけたコスプレ美女
  • 【46枚】ストリートフェスタ2016で見つけたコスプレ美女
  • 【46枚】ストリートフェスタ2016で見つけたコスプレ美女
  • 【46枚】ストリートフェスタ2016で見つけたコスプレ美女
  • 【46枚】ストリートフェスタ2016で見つけたコスプレ美女
カテゴリー
  • ライブドアブログ